よくあるご質問
リタライフについてのご質問
お風呂には何分位入れば良いですか?
最初は7分~10分程度がおすすめです。ただし、無理のない範囲でご入浴ください。
入浴剤は入れてもいいですか?
入浴剤をご使用される場合は、水素生成後に必ず電極を取り出してから入浴剤をご使用ください。エラーの発生や、電極の故障につながります。但し、炭酸系入浴剤のご使用は、水素を消してしまう可能性があるため、使用をお控えください。
リタライフを使用してどのぐらいの時間水素は有効なのでしょうか?
入浴に適しているのは2時間以内です。それ以降は再度リタライフで水素を発生させてからご入浴されることをおすすめします。※お身体の中に金属が入っている方、ペースメーカーご利用の方、金属アレルギーの方は生成しながらの同時入浴は絶対にしないでください。
入浴剤は入れてもいいですか?
入浴剤をご使用される場合は、水素生成後に必ず電極を取り出してから入浴剤をご使用ください。エラーの発生や、電極の故障につながります。但し、炭酸系入浴剤のご使用は、水素を消してしまう可能性があるため、使用をお控えください。
肌が弱いのですが、使用しても大丈夫ですか?
肌の敏感な方は、ぬるめのお湯(40℃以下)での入浴を推奨します。また、水道水に含まれる残留塩素が気になる方は、レモン汁やお茶の出がらしなどのビタミンCで中和することが可能です。
生成した水素を飲水にしても良いですか?
リタライフはお風呂用です。飲み水としてのご使用はお控えください。
子供が水素風呂に潜って、あやまってお湯を飲んでしまいました。大丈夫でしょうか?
少量飲む程度であれば、基本的には問題ありません。万が一大量に飲みこんだ場合は、水を飲ませるなどの処置を行った後、必ず医師にご相談ください。
水素風呂で何か考えられる副作用はありませんか?
水素による副作用は現在報告されていません。毒性も副作用もないのが水素の特徴の一つでもあります。
メンテナンスは必要ですか?
1ヶ月に1度程度、電極部分を洗浄用のクエン酸(ポット洗浄中など)を溶かした水に、一晩つけ置きし、表面に付着したカルシウムや汚れを取り除いていただく必要があります。
レンタルしている本体が故障した場合はどうなりますか?
故障の原因にもよりますが、基本的に自然発生的な故障の場合は無償で修理致します。※弊社で対応可能な機器は、「弊社を経由してレンタルいただいている方のみ」の対応となります。それ以外の方の依頼は受け付けかねます。
レンタルしている本体を誤って落としてしまい、故障してしまいました。
故障の原因がお客様にある場合は、恐れ入りますが故障の度合いに応じて修理代を負担していただく場合があります。※弊社で対応可能な機器は、「弊社を経由してレンタルいただいている方のみ」の対応となります。それ以外の方の依頼は受け付けかねます。
リタエアーについてのご質問
水道水や浄水器の水、市販の精製水は使用できますか?
リタエアー専用精製水以外は使用できません。ご注意ください。
水素ガス生成中に近くでたばこ等の火器を使用しても危険はありませんか?
水素濃度は安全な範囲内の濃度ですのでご安心ください。ただし、使用時は火気厳禁です。火の近くや喫煙時の使用はお控えください。
1か月の電気代はどれくらいかかりますか?
お住いの地域や季節にもよりますが、1日1時間使用された場合、1か月で約100円程度です。
妊娠中や持病がある方でも使用できますか?
基本的に制限はありませんが、ご使用の際に違和感を感じた場合は、直ちに使用を中止し、症状によっては医師の判断を仰いでください。
本体は防水仕様でしょうか?
本体は防水ではありません。本体に水をかける、水に浸す、水洗い、濡れた手で電源プラグを触るなどの行為はおやめください。
海外でも使用できますか?
日本国内での使用を対象として設計製造しているため、海外での使用はおやめください。なお海外での使用による故障等は期間内であっても保証対象外とさせていただいております。
リタエアーの使用時間に制限はありますか?
特に制限は設けておりません。初めて水素ガスを吸入される場合やしばらく使用されていない場合は、15分設定のビギナーモードで身体を慣らしてからの使用をおすすめしております。ご使用中に違和感を感じられた場合は、直ちに使用を中止し、症状によっては医師にご相談ください。
本体が故障した場合はどうすればいいですか?
弊社までお問い合わせください。※弊社で対応可能な機器は、「弊社を経由してレンタルいただいている方のみ」の対応となります。それ以外の方の依頼は受け付けかねます。
本体が故障した場合はどうすればいいですか?
1ヶ月に1度程度、電極部分を洗浄用のクエン酸(ポット洗浄中など)を溶かした水に、一晩つけ置きし、表面に付着したカルシウムや汚れを取り除いていただく必要があります。
レンタルしている本体が故障した場合はどうなりますか?
自動洗浄を行ってください。故障の原因にもよりますが、過失以外での故障の場合は無償で交換いたします。弊社までお問い合わせください。※弊社で対応可能な機器は、「弊社を経由してレンタルいただいている方のみ」の対応となります。それ以外の方の依頼は受け付けかねます。
レンタルしている本体を誤って落としてしまい、故障してしまいました。
故障の原因がお客様にある場合は、恐れ入りますが故障の度合いに応じて修理代を負担していただく場合があります。※弊社で対応可能な機器は、「弊社を経由してレンタルいただいている方のみ」の対応となります。それ以外の方の依頼は受け付けかねます。
契約についてのご質問
レンタル契約をしたいのですが、何が必要ですか?
次の3つの資料をご用意ください
・レンタル契約書(メールアドレス必須)
・身分証明書のコピー(登録のお名前と住所が印字された証明書が必要です。)
・クレジットカード決済依頼申込書、又は、口座振替依頼書(銀行のお届け印を捺印)
オンラインで登録できますか?
お申込みいただけます。詳しくはこちらのレンタルの流れをご覧ください。
レンタルの支払い方法は何がありますか?
クレジットカードと、口座振替がご選択いただけます。
解約したい場合はどうすれば良いですか?
ご希望の際は、弊社までお問合せください。
友達も利用したいので紹介したいのだけど、どうすればいいですか?
オンライン登録がおすすめです。会員ページから、紹介用URLをコピーしてご友人にメールなどでお送りください。
支払いは登録本人でないとダメですか?
場合によっては対応可能です。本人様以外のお支払を希望される場合は、弊社までお問い合わせください。
機械の配送先を登録住所と違う住所にできますか?
機械の設置場所は登録住所のみとなります。違う住所には配送できません。
法人名で契約する場合、必要な書類はありますか?
- レンタル契約書(メールアドレス必須)
- 確認事項全部証明書(登記簿謄本)
- 代表者の身分証明書のコピー
- クレジットカード決済依頼申込書、又は、口座振替依頼書(法人名義のもの)
メールアドレスがない場合はどうしたらよいですか?
恐れ入りますが、連絡が取れるメールアドレスをご準備ください。
引っ越しして間もないので登録住所の印字された身分証明書がありません。
ご身分証のコピー+新住所のご本人様宛の公共料金請求書のコピーをご添付ください。